今日は20代の女性の退去立会いがありました。
この人は、たまに家賃が遅れる程度で、特に問題のある方ではありません。
住んでいた部屋は2LDKタイプの間取りです。
普通のOLの方の収入だけでは、支払はかなりキツイ金額になります。
その方が「稼ぎのいい仕事」をしていたか、どうかはわかりませんが

小額マンション投資のすすめ
この女性は入居当初から、友達の女性と同居していました。
ふたりで家賃を折半すれば、決して高い家賃にはなりませんからね。
しかし、今から4〜5ヶ月前ぐらいでしょうか?
遅れている家賃の督促のため、訪問したのですが留守でした。
そのため、督促の手紙をドアに挟んだ事がありました。
その2〜3日後に同居人の女性から電話があったんです。
「あの〜私○○さんと同居している△です。ちょっとお伺いしたい事がありまして・・・」
深刻そうな声での問合せでした。
内容は、このまま家賃が滞れば△さんの親にも連絡が入るのか?と言うような内容でした!
回答として、契約者さんは○○さんですから、まずは○○さんに督促をし、保証人さんは○○さんのお父さんですから、そのお父さんに督促連絡はしますよ・・・と答えると。
ホッとしたような声で「そうなんですか!私の親には連絡しないんですね?」
(いやいや!何言うてんねん!これから家賃滞納するかも・・・みたいな話してて、勝手にホッするなや!)
心からのツッコミです

そして安心したのか、聞きもしないのに話続け出しました。
実は△さんは部屋を一人で出るつもりらしいです。
何故ならば、○○さんとその彼が△さんの給料日近くになると部屋に戻って来て、お金を二人がかりでせびり取るそうです

しかも


そんな生活が耐えられなく、一人部屋を出るそうです。
そりゃーそうでしょう!
お金を要求され、しかも元カレにですよ

さらに、元カレの今の彼女がルームメイトですしね

その後、ある意味「家賃滞納するかも」告白を受けましたので、注意を怠ることなくしていました。
が、その後はちゃんと家賃の入金は続きました。
その△さんが本当に部屋を出たか、どうかは定かではありません。
そして今日の退去立会いでした。
○○さんは実家に帰るそうです。
△さんの言っていた事は嘘ではなさそうな感じですね。
ネジレ国会ならぬ、ネジレ三角関係はこれで終わった事になります。
確かに、「彼」・「彼女」の事がなかったとしても、ルームシェアをするのは難しいですからね!
大抵、友達同士で暮らすと最後はどちらかが出て行ってます。
人間やはり親しくとも、ある程度の距離が必要なのでしょう。

【関連する記事】