今日は小さなトラブルはあったものの、静かな一日でした。
何故か土曜・日曜・祝日は静かな日が多いもんです。
おかげで先月からの事務処理がはかどりました。
日々はクレーム対応や家賃督促・修理や補修の手配等に追われる毎日です。
管理している件数も多いもので、社員だけでは追いつかない部分があるのも現実です。
それを解消するために、家賃の保証会社数社に一部の入居者達の保証業務を委託しています。
これはあくまで家賃に関する事だけですので、クレームやトラブルは私達の出番になります。
しかし、督促業務だけでも大変助かります。
しかも、夜逃げなどでも家賃は保証してくれるわけですから!
その保証会社が対応して頂いているうち、先月中の夜逃げと強制解約の件数は19件!
私達が対応したのは5件!
合計24件が不良入居者として、このようになったわけです。
普通て言ってよいのか、どうか解りませんが・・・
督促と言えば電話で入金の確認を本人にするとか、督促状みたいなモノを郵送するとかでしょうね。
2ヶ月以上の滞納者へは「内容証明郵便」などを郵送しているところも多いと聞きます。
ただ、私達が対応している滞納者はそんなもの全く効果ありません

悪質でない方は電話で支払方法の相談や約束でいけますが。
そうでない人はとにかく会って、キッチリとした話と約束をしないとズルズルと滞納額が貯まるだけです

その様な人は手馴れているので、シッカリと詰めて話さないとこっちが呑みこまれる事になるでしょう。
確かに対応する側も面倒ですし、嫌な事です。
しかし!これがチャンと出来ないと、たまに目にする枯れ果てた、滞納者だらけのマンションになるわけです!

